2011年4月28日木曜日

Sending books

I've heard the news that the Chukiren Heiwa Kinenkan is going to send books to the children live in north east Japan. So it offered several organizations to send books.The request has reached our labor union. They need children books and textbooks and dictionaries for high school and junior high school students.
Chukiren is a NPO which founded for making peace by gathering the witness and evidences of Japan committed war crimes in China and keeping a peace memorial museum.
I looked for proper books in my shelf. I wanted to send almost new books. I checked my children books and picture books. Some books had my son or daughter's drawing and others were a little damaged. I picked up almost 70 copies which in good condition. Also I chose a comic of Keroro which I had saved preciously. I thought good children books were good, but children also loved comics. My daughter gave me her comics of CrayonShinchan for them.
Books were prepared. Next, the NPO has offered to add a letter to the books. It was difficult for me. How do I write a letter someone who probably had survived the severe disaster? I couldn't write "Hold on". I felt it was too far apart from them. Or it sounded just from outside.
But how or what should I write to the children or students?
I'm staying in the safe aria not going to work with them and only sending something.
I wish they will get back previous calm lives, which needs so much efforts. I suppose I can't contribute much.
Anyway if books are in short I should send books because I have.
I wrote a letter telling "I'll be glad if you"ll be pleased this book". After I packed those books in two boxes I brought them to the union office.

 中帰連平和記念館が東北の子どもたちに本を送ろうとしているというニュースをききました。それでいくつかの組織に本を送ってくれるよう呼びかけていると。その要請が私たちの労働組合にも届きました。子ども達の本と中高生の参考書や辞書も必要ということです。
 中帰連は日本が中国で行った戦争犯罪の証言や証拠を集めて平和を築くために作られた非営利団体で記念資料館を運営しています。
 ふさわしい本があるか本棚をさがしてみました。ほとんど新品のものを送りたいと思いました。自分のもってる子どもの本や絵本を調べてみました。倅や娘の落書きのあるものや少し傷んでいるものもありました。約70冊状態のよいものを選びました。それと大事にしまっていたケロロのマンガも選びました。よい子どもの本は良いけれど、子どもはマンガも好きだろうと思います。娘が自分のクレヨンしんちゃんのマンガを出してくれました。
 本は準備できました。次に、NPOは、手紙もつけるよう要請していました。それはむずかしいことでした。おそらく大きな被害を受けた人に手紙で何を書けばいいのでしょう?「がんばって」とは書けません。それはとても遠くに離れている感じです。もしくは外から言ってる感じです。
 でも、子ども達、中高生に何をどう書けばいいのでしょう? 
 私は安全なところにいて、彼らのところに一緒に働きに行くのではなく、何か送るだけです。
 彼らが前のような落ち着いた暮らしをとり戻すことを願います、そしてそれはとてもたいへんなことです。私はあまり力になれません。
 ともあれ、本が不足しているというなら送らなければなりません、私は持っているのですから。
 「気に入ってくれたらうれしいです」と手紙に書きました。2つの箱につめて組合事務所にもっていきました。

Apr.28 2011

2011年4月22日金曜日

About "Goodnight mister Tom"

I borrowed a book, titled "Goodnight Mister Tom" written by Michelle Magorian.
That's the story of an evacuate boy during the Second World War. The boy's name was William Beech. When he had taken the village from London, he looked thin and like not being taken good care, he couldn't read or write.
After staying with Tom Orkley, he had become healthy and vigorous. He could make friends, for six months.
But one day he got a letter from his mother saying she was ill could he come back for a while to help out.
Willie had been in London near a month. He couldn't write to ask help to Tom. He had been locked in by his mother. He was tied to a length of copper piping with holding a baby. When he was rescued by Tom, the baby was already dead and nearly he was dead.
I have three impressed scenes in this novel, the rescue is first. The second is the scene which Tom kidnapped Willie.
After rescued he was taken in a hospital. Tom hoped to take him home. But he couldn't, because he was not his parent or relative.Tom couldn't bare to see whenever Willie cried from nightmare he was given a an injection in his bottom.
Tom heard his late wife whispered him that he had best kidnap. Tom rescued Willie then came home.
At Tom's home though it took long time, Willie could recover. In the village people called William "Will".
The third scene was when Will called Tom "Dad".
On one day a policeman and other people came to see Tom. He said Willie's mother committed suicide and they were going to take him to the Child Care Home.
Will refused, saying Tom hadn't kidnapped him, he was just rescued. Then Tom adopted Will. Still Will called Tom "Mister Tom".
The bombing was getting worse near London. Will's best friend Zach was killed in bombing when he went to see his father in hospital.
Will couldn't accept his death for a while. He felt anything left inside him. But on one night he expressed his anger desperately. " I hate you God. I hate you." he stood, yelling and screaming at the sky until he sank exhausted and sobbing on the ground. Then he accept his best friend's death.
When he came home Tom was about to give him another five minutes before heading out towards Will.
Will said Tom "I'm sorry, Dad. I didn't think you would be worried. I forget about you. I didn't think. Sorry."
It was the moment Will called Tom "Dad". I was so impressed.

This novel is one of juvenile. I used to like them.
Recently the elder I get, the more interested in the supporting roles, especially the senior people.
In this "Goodnight Mister Tom" I found some attractive senior. I love Mister Tom, who is my roll model in my sixties. He is a healthy inconspicuous man, behind his scowling manner was a kindly old man. as soon as he knew Will couldn't reach the peg to hang his macintosh he put in a low peg. When he recognized Will couldn't read, he told stories and read aloud some library books every night. Also he had been taken care not to mollycoddle.
The is respectable.

図書館でミッシェル・マゴリアン『おやすみなさい、トムさん』を借りました。
第2次世界大戦中疎開する少年の話です。少年の名はウィリアム・ビーチ。ロンドンからその村にやってきたとき、やせてよく世話をされていないように見えました。 読み書きもできませんでした。
トム・オークリーと暮らすようになって、体も丈夫に元気になりました。6ヶ月のあいだに友達もできました。
 しかし、ある日母親からの手紙で、母親が病気でしばらくの間手伝いに来て欲しいと呼ばれます。ウィリーはロンドンにいる約1ヶ月の間、トムに手紙を書いて助けを求めることもできませんでした。母親に監禁されていました。彼は銅製のパイプに赤ん坊を抱いて縛り付けられていました。 救出されたとき赤ん坊はすでに死んでいて彼もほとんど死ぬ寸前でした。
 この小説で3つ好きな場面があります。その一つめがこの救出場面です。2番目はトムgウィリーを誘拐する場面です。
 救出後彼は病院に入れられました。トムは家に連れて帰りたいと望みましたが、親でもないし親戚でもないのでできませんでした。トムはウィリーが悪夢におびえて泣き叫ぶとお尻に注射をされるのを見るのが耐えられませんでした。
 トムは彼の亡き妻がさらっちゃえば?とささやいたような気がしました。トムはウィリーを救い出しそれから家に帰りました。
 トムのもとで、時間はかかりましたが、ウィリーは回復しました。その村では人々は彼をウィルと呼んでいました。
 3番目の好きな場面はウィルがトムを父さんと呼ぶところです。
 ある日警察とその他の人がトムのところにやってきました。彼はウィルの母親が自殺したといい、ウィルは孤児院に連れて行くといいました。ウィルは拒否しました。トムは誘拐したんじゃない、自分を救い出してくれたのだと言って。それからトムはウィルを養子にしました。しかしまだ「トムさん」と呼んでいました。
 ロンドン近郊の爆撃は激しさを増してきました。ウィルの親友ザックが入院した父親のお見舞いに行って空襲で死にました。
 ウィルは彼の死を受け入れることができませんでした。彼の中にはなにも残っていないように感じられました。しかし、ある夜彼は絶望的に怒りを吐き出します。「神様、ぼくはあなたがきらいだ。きらいだ。」 そう言って立って空に向かって泣き叫び、疲れきって地面に倒れました。それから友だちの死を受け入れました。
うちに帰ったときトムはもうあと5分だけ待ったら探しにいこうとしていたところでした。ウィルは言いました。「ぼめんなさい。お父さん。お父さんが心配するって思わなかった。あなたのことを忘れていた。考えなかった。ごめんなさい。」
 それはウィルがトムを「お父さん」と呼んだ瞬間でした。胸がいっぱいになりました。

 この小説は少年少女向けです。ずっと好きなジャンルです。
 最近、年をとるにつれてますます脇役の、とりわけ年齢の上の役に気持ちが向かいます。
 この『おやすみなさい、トムさん』では何人か魅力的なシニアを見つけました。トムさんが一番好きです。私の60台になったときのお手本です。体が丈夫で目立たなくてぶっきらぼうだけどその裏には心優しい老人男性がいます。ウィルがレインコートをかけるくぎに届かないと知るとすぐ低いところに別なくぎを打ってくれました。字が読めないと知ると、毎晩お話をきかせ、図書館の本を声を出して読みました。その上、甘やかさないよう気をつけていました。
 尊敬に価します。

 22 Apr. 2011

2011年4月10日日曜日

What going to happen?

At the end of March I have quit to read the Nikkei shinbun, after I had kept over twenty years. Because I can't know from it what I want to know.

My eldest son lives in Tokyo has sent an e-mail asking to lent some money. He has got fired his part-time job for the Tokyo Electric Power Company (TEPCO)'s planned outage.
I fear lest my son takes radioactive contaminant food and water. The government seems being unable to direct TEPCO. I wonder why Nippon Keidanren doesn't complain to over its do-nothing. I wonder Japanese economy and social stability could keep. What going to happen?
Are they who lost their loved, especially the children and senior citizen who survive their guardian all right? How people who lost jobs can afford their lives?

I suppose the reason that the electric companies were granted favors is something in return for the stable supply of electric power.
If they can't, the legitimacy of monopoly is no longer exist. The government should withdraw the exclusive right, shouldn't it? I hope the government grow sustainable energy industry after the electric line let open up.
Is the nation sinking?

3月末で20年以上読んでいた日経新聞をやめました。知りたいことを知ることができないから。

東京にいる一番上の倅がお金を貸してとメールを寄越しました。東電の計画停電のせいでアルバイトを首になったそうです。
倅が放射能に汚染された食べものや水を口にしないかと心配です。政府は東電を指導できているように見えません。日本経団連はどうしてあの無為無策に抗議しないのでしょうか。日本の経済とくらしの安定は保てるのでしょうか。これからどうなるのでしょう?
愛する人を失った人たち、とりわけ保護者を失った子どもやお年寄りは大丈夫なのでしょうか。職を失った人たちは暮らしていけるのでしょうか?

電力会社が大きな特権を与えられていたのは安定した電力を供給する見返りだったと思います。それができないなら独占の正当性はありません。政府は独占を廃止すべきじゃないのでしょうか。送電線を開放して再生可能得エネルギー産業を育成すればいいのに。
この国は沈みつつあるのか?

Apr.9 2011