My new year's resolution
I hope to grow two or three kinds of green vegetables.
Over ten years ago,I started arranging my garden. While about five years I tried this or that. Planting hedges, installing a pergola, planting trees and perennial plants and so on.
But recently I have hesitated to do gardening. Branches has grown too much, weed has occupied too much, which annoys me.
I cut hedges and branches which over hung the next-door neighbor's garden occasionally.
I made up my mind. I gave up some area to grow plants. I will cover anti-weed sheet where I don't want to weed. And I will choose an area to make a vegetable garden. I'll plant two or three vegetables.
To prepare the vegetable garden, I pulled six red robin and transplanted on a winter holiday. To prepare make the empty aria, I pulled a big Pampas Grass and a small grass. Formerly I liked to see the Pampas Grass blooming. But it grew too much. I thought that If I didn't pull it out now, I would not be able to cut hereafter.
Pulling out plants was drudgery. I'm glad I've done it somehow.
Now I have enjoyable time to plan my garden.
I want to do something in the simplest way. I've read a library book,its title is "Recommend lazy gardening" written by Saito Yoshikazu. I requested his another book, "First step of lazy gardening".
Next resolution. I hope I will be attentive to my sons instead of complaining, and less anxious to them succeed finding jobs.
I might have been demanding them to be normal. When Japan was highly developing, people who graduated schools get jobs ordinarily. Now the social situation has changed. Still I demandded my sons get jobs as same as before.
I sent e-mails to inform the Fukuoka prefectural cite or Ministry of Health Labor and Welfare cite to my second eldest son.
I met him on 2nd January. He looked like being annoyed. So I have noticed. The less I hope, the less I will be disappointed.
Even if he won't get regular job, still he will be able to find happiness he deserve. I hope so.
新年の抱負
2、3種類の野菜を育てたい。
10年以上も前、庭いじりを始めた。5年くらいはあれこれ試してみた。垣根を植え、パーゴラを設置し、木、宿根草を植え、その他いろいろ。
だけど、最近やらなくなった。枝は伸びすぎ、草ははびこりすぎ、うんざりしていた。
たまに、垣根を剪定し、隣の庭に入ってしまう枝を切った。
決心した。ある部分は植物を植えない。草の生えてほしくないところには雑草防止シートを敷き詰める。そして、野菜を育てるところを選ぶ。2、3種類野菜を植える。
野菜畑をつくる準備として、年末年始休み中にべにかなめもち6本を抜いて移植した。何も植えない場所を作るために、大きなパンパスグラスと小さいグラスを抜いた。かつてはパンパスグラスの穂を見るのが好きだった。けれど、大きくなりすぎた。もし、今抜かなければ、この先抜くことはできない。
植物を抜くのはたいへんだ。どうにかやれてよかった。
これで庭のプランを考える楽しい時間がもてる。
手間のかからないようにしたい。図書館で本を借りて読んだ。『ものぐさガーデニングのススメ』という書名で著者は斉藤良一。もう1冊この著者の本『ものぐさガーデニングはじめの一歩』も予約した。
もう一つの抱負。倅にぐちを言うかわりに話をよく聞くようにしたい。そして仕事が見つかるか心配しすぎないようにしたい。
いままでふつうであることを要求しすぎたと思う。日本が高度成長していた頃、学校を卒業したらふつう仕事はあった。いまは社会状況が変わった。それでも倅達に以前と同じように仕事を見つけることを期待していた。
福岡県や厚生労働省の情報をメールで2番目の倅に送った。1月2日に会ったとき、うんざりしているようだった。それで気づいた。あんまり期待しなければさほど失望しない。
常勤の仕事を見つけることができなくても、彼にふさわしい幸せはあるだろう。そう願っている。
もし飢え死にしそうになったら、食べ物をわけてあげよう。それからハローワークに行くように薦めよう。
5 Jan. 2013
0 件のコメント:
コメントを投稿