2009年1月31日土曜日

"Food basket" for Gaza

"Food basket" for Gaza

My second eldest son bought a memory stick of 16G. For he has no credit card, he paied me the money and I orderd it to Amazon instead of him.
As he has done New year card delivering work, he 's gotten the wage on the day before yesterday. It is his first received wage in his life. He bought a menory stick as a memory. It's a little funny. He hoards the money left over.

I wish I had more money. The Green-coop, the cooperative I belong to, is raising a fund for Gazanns who suffered shortage of food or other basic supplies. I can contribute a little money for the charity named "Food basket".
Why did the Israells kill the children? They say it was return to rocket attacks by Hamas, though Hamas haven't shoot children at densely populated civilian areas in Israell.
I wasn't able to learn from Japanese mass media. So I've read BBC site. I am impressed especially from the article "New evidence of Gaza child deaths" written by Christian Fraser. Also "Gaza: Humanitarian situation" is fascinating.
I have found out many actions protesting the assault each place in the world. I found a meeting with the movie "Rainbow" filmed in Palestina which is to hold at Kyusyu University on Feb. 11. I want to go.

ガザに贈る「フードバスケット」

2番目の倅は16ギガのメモリースティックを買いました。クレジットカードはもっていないので、私にお金を払って、私が代わりにアマゾンに注文しました。
 年賀状配達のバイトをしたので一昨日給料をもらったのです。生まれてはじめてもらった給料です。そのメモリーとしてメモリースティックを買ったのが、なんだかおかしいです。残りのお金は大事にとってあります。

お金がもっとあればなあと思います。私が加入している生協、グリーンコープが食べものやそのほかの必需品の不足に苦しむガザ市民への募金をよびかけています。私は「フードバスケット」というその募金に少ししかお金をあげられません。
 なぜイスラエルは子どもを殺したのでしょう? ハマスのロケット攻撃への報復といいますが、ハマスがイスラエルの人口密集地に行って子どもを銃で撃ったりはしていないのに。
 日本のマスメディアでは詳しいことが報じられないのでBBCのサイトを見ました。特に「ガザの子どもの死の新たな証拠」というクリスチャン・フレイザーの記事に胸を衝かれました。それと「ガザ:人道的状況」も興味をそそられました。
 世界各地でイスラエルの襲撃に抗議する行動を見ることができました。九州大学で2月11日にパレスチナ現地で撮られた映画『レインボー』が上映される集会があることを知りました。行きたいと思います。

Jan. 31 2009

0 件のコメント:

コメントを投稿