2008年12月21日日曜日

Some lectures

Ex Gen Tamogami Toshio was called to a parliamentary enquiry to defend the essay in which he
insists the that Japan's WWⅡ was not an aggression. I think it deplorable that everything
he said was aggressive.
It has been raise debts of military revival of Japan. I think not only Mr.Tamogami, his
boss inevitably involve his departure from the post of Defense Ministry director.

前航空幕僚長の田母神俊雄氏は国会に呼ばれ、日本が第二次世界大戦で行ったことは侵略ではないと書いた
論文について答弁しました。彼が言ったことすべて攻撃的だと遺憾に思います。
 日本の軍国主義復活の疑いが強まっています。私は田母神氏のみならず上司である防衛省長官もその
辞任が避けられないと思います。

I'm going to talk about the continued four lectures on 7th 8th 9th 10th.
I've been having opportinities to take various lecrures from last friday to monday.

On Nov.7, I've heard Mr. Tanaka Yu about how to prevent the gloval warming. It was a
fascinating lecture. What striks me are these two things.
First. Due to the advanced saving energy technology, we can reduce carbon dioxide emission
without pain. Second. It is necessary to resolve the gap of North-South. Mr.Tanaka says that
"A few years ago there was a slogan 'Don't let be' of the whiteband project. But it is not
appropriate. The cause of poverty of developing countries is the developed countries' not
letting developing countries be."

On Nov. 8, I've heard Mr. Ogi Naoki, an education professor. It was a pleasing performance.
Mr. Ogi criticizes to lengthen school hours as the backlash of Yutori. He insists that
it is not reasonable to concider that the longer you study, the more you achieve. In
Netherland and Finland, the school hours is shorter than Japan, the teachers are respected
and slow learners are taken care from veteran teachers. Even if they have to do same grade
twice, teachers made students aquire standard knouledge. In Japan students are thrown into
competitive atmosphre, and teachers get rid of the dropouts. Mr. Ogi criticizes so.
He says there is an alarming result from survey that the pacentage of feeling isolation
in Japanese fifteen-aged people is higher than those of foreign countries.
In the future in the day and age of changing, it is important that to have children get
knowledge.

On Nov.9, I've heard Ms. Hayashida Suma about parenting. She has brought up her daughter
and son. She regrets she was an education-obsessed-mother. She said she thanked various
people around her family sending her children heartwarming words. Add to that reading was
very helpful for her children.
I agree that children needs various people's attention while growing up. Though Ms. Hayashida
said she would bring up a child better if she got a child now, I may want to study about
rearing before I would get a child again. I tend to behave emotionally. I'm an immature mother.

On Nov.10 I've learn about eco-driving. It was an informative lecture.
In driving a car,it spent gas most at starting and accelerating. You may want to start calmly.
You may want to turn off the engine key if the car doesn't move over five second. After I've
heard the lecture I try to keep under 2000 r.p.m.(revolutions per minute) when starting, and
I'm practicing not let the level go above 2500 r.p.m. while I'm cruising. But it is difficult
because whereever I'm going every district there is sloping road.
 
 7,8、、9、10,日と4日連続で聴いた講演会について話します。
 先週の金曜日から月曜までいろいろな講演を聴く機会がありました。
 
 11月7日 田中優氏の地球温暖化防止についての話を聴きました。とても興味深い講演でした。
特に印象に残ったのはこの2点です。一つ目は、省エネ技術が進歩しているので我慢せず二酸化炭素
排出を減らすことができるということ。二つ目は、世界的な貧富の差を解消することが必要だが、
それには「ホワイトバンド運動であった『ほっとけない』というスローガンは不適切で先進国が
途上国をほっておかなかったことが貧困の原因」だとのこと。

 11月8日 教育学者の尾木直樹氏の話を聴きました。魅力的な講演でした。
尾木氏はゆとり教育の反動で授業時間を長くするということに批判的です。長く勉強すればそれだ
け学力がつくという考えは合理的でないといいます。オランダやフィンランドでは授業時間は短く
教師は尊重され、習得に時間がかかる生徒にはベテランの教師がついて教えるそうです。たとえ
落第しても一定の知識を習得させるそうです。日本では競争させそこから落ちていく子どもを排除
している、と批判していました。
 日本の15歳は孤独を感じる割合が外国より高いという調査結果もとても心配しています。これか
らは変化の時代だから、子どもに知識をつけさせることはとても重要だということです。

 11月9日 林田スマ氏の子育てについての講演を聴きました。彼女は娘さんと息子さんを育てあげ
ました。勉強のことばっかり気にする母親だったと後悔しています。周りにいたいろんな方々が子ど
も達に暖かい言葉をかけてくれたと感謝しています。それに本もとても助けになったと。
 私も子どもが育つあいだにはいろんな人の声かけが必要だと思います。林田氏はもし今子どもを
授かったらもっとうまく育てられるのにとおっしゃっていましたが、私だったらその前に子育てを勉
強した方がいいと思います。子どもに感情的に接してしまいます。未熟な母親です。

 11月10日 エコドライブの勉強をしました。いろいろ教えられることの多い講演でした。
 車を運転するとき、発進と加速時にいちばんガソリンを使います。ゆっくり静かに発進した方がいい
です。5秒以上停車するならエンジンを切った方がいいです。その講演を聴いてから、発進するとき
2000回転をを超えないよう気をつけています。それと運転時にも2500回転を超えないよう練習してい
ます。でも、うちからどこへ行くにもどの方向にも坂道ばっかりなのでむずかしいです。
2008 11 12

0 件のコメント:

コメントを投稿