2012年8月19日日曜日

A lecture of young people's employment situation

A lecture about young people's employment situation

       On 18 August, I've heard a lecture of Mr. Takasu  Hirohiko who works for Research and Education Center for Fair Labor Graduate School of Social Sciences Hitotsubashi University.
      He instructed us about young generation's employment  situation. The survey shows that regular workers have decreased 5 million and temporary workers have increased 10 million from 1980s to 2012. The unemployment rate of age 18-24 is most in all generation.
      Over 20 percent male workers age 25-44 are working beyond 60 hours a week, it cause death from overwork.
     Young people need job openings, however they should find decent works. But they can't know whether the companies they're going to enter are decent or not. Mr. Takasu says they need education for fair labor. They need  knowledge of labor law , their right to work, and how to make an ally.
      Now the Ministry of Health,Labour and Welfare recommends education of labor at high school. It has announced the importance of the teachers' instruction to the graduated student go to relevant institution in case he/she has came to high school,
     I want to know more about good guide books for students.

若者たちの働き方 講演会 
 8月18日 高須裕彦さん--一橋大学大学院フェアレイバー研究教育センター--による講演を聞いた。
 若者の雇用状況について説明してくれた。調査によると80年代から2012年までに、正規雇用が500万人減少し非正規雇用が1000万人増加している。失業率は18歳から24歳の年代が一番高い。
  25歳から44歳までの男性労働者の2割以上が週60時間以上働いている、それは過労死を引き起こす。
  若者は働き口が必要だ、けれどもまともな働き口を探さないといけない。しかし、会社に入る前にそこがまともなところかどうか知ることができない。高須さんは公正な労働教育が必要だとおっしゃる。労働法について 働く権利、仲間を作ることについて 知識が必要だ。
  いまや厚生労働省も学校で労働教育をすることを薦めている。学校に相談に来た卒業生に教員が相談窓口へつなぐことの重要性について報告している。
  学生へのよいガイドブックについてもっと調べてみる。

19 Aug. 2012

0 件のコメント:

コメントを投稿