2011年5月28日土曜日

Story-telling

I went to the Oita Pref.Library on 21 May. I attended an event, story-telling in English.
"A lot of children! Good!" Mr. Mickel Chadwick said when he entered the room which served us for the story-telling room.
He had come from Fukuoka American Center to perform the reading aloud. He was so cheerful and treated children very well.
First, he read aloud "From Head to Toe" by Eric Carl. With reading he invited children in front of all audience one by one to be an animal which appeared on the page by turn. He asked the child "Can you do it?" Then the preschool child replayed "Yes, I can do it." fluently. I was slightly surprised. We played together following the animals in the book.
Next, we hear him reading aloud "Joseph had a Little overcoat" and "Guri and Gura".
While reading books he asked or talked to the children very friendly. They were concentrated. Of course also I was.
I suppose story-telling in English will be spread in local libraries and elementary school libraries. Because there will be more children who can understand plane English.

On last Monday, I was called from my daughter around 3:00 p.m. She told me "You don't need to pick me up today. I'm home already." I asked her what had happened. She said a student had fallen from the forth story veranda at high school. He had died. Shocking, isn't it.
It was a terrible accident. Many students and teachers have confused. No one had predicted.
I feel pity for the boy student shutting his life only 15 or 16 years. I feel so sorry for his mother. Whole the high school lost its composure. I hope time may provide a solution.

5月21日 大分県立図書館に行きました。英語で読み聞かせの催しに参加しました。
「子どもがたくさんいますね。いいですねぇ。」マイケル・チャドウィックさんは読み聞かせの部屋に入ってきてそう言いました。
彼は福岡アメリカンセンターから英語で読み聞かせをするために来てくれました。すごくほがらかで子どもの相手がとても上手でした。
まず、エリック・カールの『頭からつまさきまで』を読みました。読みながら、順にページに登場する動物になってもらうため子ども達をひとりずつみんなの前に招きました。 子どもに聞きました。「これできるかな?」 すると就学前の子どもは「できるよ」と流暢に答えました。ちょっとびっくりしました。私たちは一緒に本の動物たちに続いて動作をしました。
 次は『ヨセフのすてきなコート』と『ぐりとぐら』を読んでもらいました。
 読んでいるあいだ子ども達にきさくに質問したり話しかけたりしました。子ども達は集中していました。もちろん、私もです。
 英語で読み聞かせは他の市町村図書館や小学校の図書館にも広まるでしょう。やさしい英語のわかる子ども達は増えていくでしょうから。

 この前の月曜日、午後3時ごろ娘から電話がありました。「今日迎えに来なくていいよ。もう家にいるから」と言いました。何かあったのと訊きました。一人の生徒が学校の4階のベランダから落ちたの、その人は死んだんだよ、ショックだよね、と言いました。
 むごいことです。たくさんの生徒と先生が途方にくれています。だれも思ってもみませんでした。
 たったの15年か16年で人生を終えてしまうなんてかわいそうです。お母さんも本当にお気の毒です。学校中が度を失っています。時がいやしてくれますように。

28 May 2011

2011年5月22日日曜日

lecture of raising children

In last Monday morning I took my daughter to high school earlier than usual.
Because she took a duty of greeting at the entrance to school. She is a student in charge of traffic safety. The members did the campaign to recommend students who commuting by bicycle double lock.
I don't admire her because she has one lock to her own bicycle.

On before last Friday, -13 May- I went to Merusan hall in Kusu town to listen to a lecture of raising children.
First two high school girl students made their speech. One of them was dramatic. She was bullied in her softball club at middle school. Her mother encouraged her telling "There is no night which never meet dawn". She made efforts to change the circumstance. After the team finished the last game of middle school, all the members were satisfied. She told us, "Never give up, the circumstance will be changed".
After students' speech. Mr.Robert Watson made a lecture. He insisted that parents should not say "Nowadays, children are --" .
We, parents should accept them. Their circumstance is different from ours. The world has been changed. We must comprehend the fact. And we must tell the dearest and nearest one that "You are my dearest". We should have more conversation.
An episode of his own mother in his childhood was so joyful. One day he ate a watermelon. He asked her mother "What's going to happen if I plant these seeds?" His mother said to him "Why don't you try?" He planted the seed and watered every morning. And after a while he found a watermelon on the ground. It was already cold. He was so glad that he kept trying other things.
We, parents need to say "Try it" to children, and look after them, this episode tells me.

My daughter and I enjoy watching DVD "Glee" resentry. She rented "Glee" I rented "Little Britain".
It's a TV program of a high school glee club story. The members are not popular at their high school, rather being bullied. But they have talents.
The main characters are Rachel and Finn. The drama describes adolescent people. It's very interesting, and the music is cool. I can see the high school life style, school caste. The joke is on the top. Rachel isn't content that situation. Including Rachel the glee members have talents. Artie is cripple and he is very gifted in music. Kurt is gay and he has nice voice of high tone. It would be great to see what happens with them.

 先週の月曜日、娘をいつもより早い時間に高校に送っていきました。
 校門であいさつ当番をする日だったからです。交通風紀委員です。委員は自転車通学生にかぎを二つするよう呼びかけました。私は娘をほめることはできません、なぜなら自分の自転車のかぎは一つだからです。

 先先週の金曜日 玖珠町のメルサンホールに子育て講演会を聞きに行きました。
 最初に二人の女子高校生の発表がありました。そのうちのひとつはドラマチックでした。彼女は中学校のソフトボール部でいじめられました。彼女のお母さんは「明けない夜はないよ」と言って励ましました。彼女は状況を変えるよう努力しました。中学校最後の試合が終わったとき部員たちはみんな満足していました。彼女は私たちに「あきらめないで。状況は変えられるから」と言いました。
生徒の発表のあと、ロバート・ワトソンさんの講演がありました。親達は「今の子ども達は~」と言うべきではないと話しました。私たち親は子ども達を受けいれるべきです。彼らの環境は私たちの頃と違っています。世界が変わりました。私たちはそのことを理解する必要があります。そして、一番身近な一番愛するものに「あなたが一番大切だ」と伝えるべきだと。私たちはもっと話す必要があります、と。
 ワトソンさん自身の子ども時代のお母さんの逸話は愉快でした。ある日すいかを食べて「このタネをまいたらどうなるの?」とお母さんにきいたら、お母さんは「やってみたら?」と言いました。彼はタネをまき、毎朝水をやりました。しばらくして地面にスイカがありました。もう冷えていました。うれしくて、それ以来、別なこともやってみることを続けたそうです。
 私たち親は子ども達に「やってごらん」と言い、見守ることが必要だと、この逸話は教えてくれます。

 近頃、娘と「グリー」のDVDを楽しんでいます。娘が「グリー」を借りて私が「リトルブリテン」を借りました。
 高校の合唱部のテレビドラマです。部員は学校で人気者ではなくむしろいじめられています。しかし才能があります。
 主要な役はレイチェルとフィンです。思春期の人たちを描いたドラマです。とてもおもしろいし、音楽はかっこいいです。高校の生活の様子がわかり、身分制もわかります。運動選手は頂点にいます。レイチェルは現状に満足していません。レイチェルを含めグリーのメンバーは才能があります。アーティは体に障害をもち音楽にすごく才能があります。カートはゲイで高い声がすばらしいです。彼らがどうなるのかすごく楽しみです。

22 May 2010

cabbage is unavailable

Last Tuesday I received an information and apology from a cooperative association. I have translated it for practice.

Information and apology : Cabbage is unavailable
The cabbage which expected to be delivered today is short of supply, so they are unavailable.
Under influence of rapid rise of temperature in daytime those have turn to seed.
We are sorry for your inconvenient in spite of your kind order. Please accept our apology.
Over charges will be corrected in May.
We look forward to your continued patronage to Greencoop's greengrocery.

先週の火曜日、生協からお詫びとお知らせを受け取りました。練習のため訳してみました。

お詫びとお知らせ キャベツお届けできません。
 本日お届け予定の「キャベツ」は、日中の急激な気温上昇の影響で、品質不良(トウ立ち)が生じ、収量が不足しています。
このためお届けすることができなくなりました。せっかくご注文いただいたにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
事情について何卒ご了承ください。
尚、商品代金は、5月次の請求時に訂正させていただきます。
今後ともグリーンコープの青果物の変わらぬご利用をお願い致します。

22 May 2011

lecture of raising children

In last Monday morning I took my daughter to high school earlier than usual.
Because she took a duty of greeting at the entrance to school. She is a student in charge of traffic safety. The members did the campaign to recommend students who commuting by bicycle double lock.
I don't admire her because she has one lock to her own bicycle.

On before last Friday, -13 May- I went to Merusan hall in Kusu town to listen to a lecture of raising children.
First two high school girl students made their speech. One of them was dramatic. She was bullied in her softball club at middle school. Her mother encouraged her telling "There is no night which never meet dawn". She made efforts to change the circumstance. After the team finished the last game of middle school, all the members were satisfied. She told us, "Never give up, the circumstance will be changed".
After students' speech. Mr.Robert Watson made a lecture. He insisted that parents should not say "Nowadays, children are --" .
We, parents should accept them. Their circumstance is different from ours. The world has been changed. We must comprehend the fact. And we must tell the dearest and nearest one that "You are my dearest". We should have more conversation.
An episode of his own mother in his childhood was so joyful. One day he ate a watermelon. He asked her mother "What's going to happen if I plant these seeds?" His mother said to him "Why don't you try?" He planted the seed and watered every morning. And after a while he found a watermelon on the ground. It was already cold. He was so glad that he kept trying other things.
We, parents need to say "Try it" to children, and look after them, this episode tells me.

My daughter and I enjoy watching DVD "Glee" resently. She rented "Glee" I rented "Little Britain".
It's a TV program of a high school glee club story. The members are not popular at their high school, rather being bullied. But they have talents.
The main characters are Rachel and Finn. The drama describes adolescent people. It's very interesting, and the music is cool. I can see the high school life style, school caste. The joke is on the top. Rachel isn't content that situation. Including Rachel the glee members have talents. Artie is cripple and he is very gifted in music. Kurt is gay and he has nice voice of high tone. It would be great to see what happens with them.

 先週の月曜日、娘をいつもより早い時間に高校に送っていきました。
 校門であいさつ当番をする日だったからです。交通風紀委員です。委員は自転車通学生にかぎを二つするよう呼びかけました。私は娘をほめることはできません、なぜなら自分の自転車のかぎは一つだからです。

 先先週の金曜日 玖珠町のメルサンホールに子育て講演会を聞きに行きました。
 最初に二人の女子高校生の発表がありました。そのうちのひとつはドラマチックでした。彼女は中学校のソフトボール部でいじめられました。彼女のお母さんは「明けない夜はないよ」と言って励ましました。彼女は状況を変えるよう努力しました。中学校最後の試合が終わったとき部員たちはみんな満足していました。彼女は私たちに「あきらめないで。状況は変えられるから」と言いました。
生徒の発表のあと、ロバート・ワトソンさんの講演がありました。親達は「今の子ども達は~」と言うべきではないと話しました。私たち親は子ども達を受けいれるべきです。彼らの環境は私たちの頃と違っています。世界が変わりました。私たちはそのことを理解する必要があります。そして、一番身近な一番愛するものに「あなたが一番大切だ」と伝えるべきだと。私たちはもっと話す必要があります、と。
 ワトソンさん自身の子ども時代のお母さんの逸話は愉快でした。ある日すいかを食べて「このタネをまいたらどうなるの?」とお母さんにきいたら、お母さんは「やってみたら?」と言いました。彼はタネをまき、毎朝水をやりました。しばらくして地面にスイカがありました。もう冷えていました。うれしくて、それ以来、別なこともやってみることを続けたそうです。
 私たち親は子ども達に「やってごらん」と言い、見守ることが必要だと、この逸話は教えてくれます。

 近頃、娘と「グリー」のDVDを楽しんでいます。娘が「グリー」を借りて私が「リトルブリテン」を借りました。
 高校の合唱部のテレビドラマです。部員は学校で人気者ではなくむしろいじめられています。しかし才能があります。
 主要な役はレイチェルとフィンです。思春期の人たちを描いたドラマです。とてもおもしろいし、音楽はかっこいいです。高校の生活の様子がわかり、身分制もわかります。運動選手は頂点にいます。レイチェルは現状に満足していません。レイチェルを含めグリーのメンバーは才能があります。アーティは体に障害をもち音楽にすごく才能があります。カートはゲイで高い声がすばらしいです。彼らがどうなるのかすごく楽しみです。

22 May 2011

Koide Hiroaki and P.G.Wodehouse

Time flies. It was holiday before about three weeks, from 29 Apr. to 5 May, except 2 may. I had spent half working for the labour union, half reading.
I have to work for my union as a representative of one department this school year. The staffs and I must prepare the annual meeting. We discussed about our direction or action.
I went to the meetings at Beppu city and at Oita city three times.Though I'm not fit the roll of leader, I must try to be any assistance.
I've written four letters to recommend joining our labour union who haven't joined yet. I hope them to find it is valuable to be organized into a labour union.

And the other hand, I've read a few books and magazines. I found out the "The Concealed Nuclear" written by Koide Hiroaki was so much helpful to recognize about nuclear power plant. If the plant quit to generate electric power the waste fuels need to be cooled in water long long time. It will waste time and money absolutely.

Also I read "The Inimitable Jeeves" written by P.G.Wodehouse. I needed some funny book. I could escape from depressive mood. Reading is a small good thing. I felt so relieved. In this novel there are full of humor. Humor make me aware of foolishness of myself. I respect Jeeves,the complete butler. His young master Barty is so amiable and so adorable. I tasted the comfortable world.

時の経つのはあっという間です。3週間ほど前、4月29日から5月5日まで、5月2日を除いて休日がありました。半分は労組の仕事、半分は本を読んで過ごしました。
今年度は労組のひとつの専門部の部長をしなくてはなりません。役員と定期大会の準備をしなくてはなりません。方針や行動について話し合いをしました。
別府市と大分市での会議に3回行きました。私はリーダーというタイプではありませんが、何か役に立てるようにしないといけません。
4人の人に組合加入をすすめる手紙を書きました。労組に加入して団結することに価値を見出してくれることを願います。

いっぽう、本や雑誌を何冊か読みました。『画される原子力』 小出裕章著 は原子力発電について理解するのにとても役立ちました。発電をやめても使用済み核燃料は長い長い期間冷やさなければなりません。まったくお金と時間のむだです。

それとP.G.ウッドハウスの『比類なきジーヴス』を読みました。楽しい本が必要でしたから。沈んだ気分から逃れることができました。読書はささやかだけど役に立つことです。ほっとしました。この小説にはユーモアがあふれています。ユーモアは自分のおろかさに気づかせてくれます。完全なる執事、ジーヴスを尊敬します。その若主人のバーティは気立てがよくてかわいらしいです。気持ちのいい世界を味わいました。

22 May 2011