2013年10月20日日曜日

IKEDA Kayoko's lecture

 On 18 Oct.I went to a lecture of Ms. IKEDA Kayoko, which was held by Hita talented women club.

         In the beginning of her lecture, she told us why she put on a purple outfit. She explained it was for LGBTs' human rights action.
   Purple is the color mixed blue --which has mannish impression-- and red --which has feminine impression.
  ( It was difficult to understand and agree.)

   That's why purple is a symbol including male, female, gay , lesbian, bi-sexual, and trance-sexual.  October 18 is Sprit -day which encourage LGBTs.  She said.

      She talked about girls live in Nepal. In Nepal girls had not been able to go to school, and forced to marriage in their teenage. Because of poverty.
  But after U.N. began to support the school meal, girls has started  to to to school. It is so good not only for girls themselves but also for society.  Educated girls will promote economic growth and correct politics.
     
 She said when the sanitary conditions were bad many women were killed in birth and babies were easily dead before three-years -old. That were great distress. So men dare to say ”women and children”、as if they look down on.  It was a method to recover their grief hurry.

   I am regret she had no time to talk about LGBT.  She just talk that if there was a hundred villagers, ninety person were heterosexual  and ten person were homosexual.
    I can realize it. But I want to know what is the urgent issue.
    Is that the prejudice which suffer sexual minorities?  Or the marriage system?   In Japan is equal marriage possible or not ?
    I have no gay or lesbian friend or acquaintance, or just they have not let me know?  I don't know what annoy them most. I don't know what should I do.

     If there will be an another lecture about LGBTs' human rights, I wish to go.

    池田香代子さんの講演会を聴きに行った。ひた女性人材倶楽部の主催だった。

 講演の初めになぜ紫の服を着てきたのか話した。レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスセクシャルの人々の人権を守る運動だと説明した。紫は青ー男性っぽい印象ーと赤ー女性っぽい印象 の混じった色。(これは理解も同意も難しかった)
  だから、紫は男も女もレズビアンもゲイもバイセクシャルもトランスセクシャルもみんな含んでいるシンボル。10月18日はスピリット・デイというLGBTの人々を励ますために紫を身につける、とのこと。

  池田さんはネパールの少女のことを話した。ネパールでは女の子は学校へ行くことができなかった。そして10代のうちに結婚させられていた。貧困のために。
  しかし、国連が学校給食の援助をするようになってから、少女たちも学校へ行き始めた。それは少女達自身にとってだけでなく社会にとってもいいことだ。教育を受けた少女たちは経済発展や政治を正していける。
  
  池田さんは衛生状態が悪かったころはたくさんの女性がお産で命をおとし、赤ん坊は3歳までに死んでいたと言った。それはとても辛いことで、それで男はあえて「女こども」と呼び、見下すようにした。それは悲しみから早く心を切りかえるための術だった。

 LGBTについてお話する時間がなかったのは残念だった。ただ、もし100人の村があったら90人は異性愛で10人は同性愛だと話されただけだった。
  それはわかる。だけれど、何が差し迫った課題なのかを知りたい。
  性的少数者に体する偏見なのか? 結婚制度なのか? 日本では同性婚はできるのかどうか?
  私にはゲイもレズビアンも友達も知り合いもいない。それとも知らせてもらってないだけ? 何が一番彼らを苦しめるのかわからない。どうすればいいのかわからない。

  LGBTの人権についての講演会がいつかあったら聴きに行きたい。

   20 Oct. 2013

0 件のコメント:

コメントを投稿