2009年11月20日金曜日

The unhealthful Japanese

I've read "Myself and others" written by Kataoka yoshio. I've learned much. Especially I was impressed the chapter "The unhealthful Japanese". I noted some.

"soko wo nantoka"
If you say "soko wo nantoka", you desire somebody to ignore rules for your pleasure. It might prime concession,faction,tribe representative (=who work for a particular benefit) or government and become State.

"uchi niha nanno meritto mo nai"
Merit means admirable action accumulation or value, it doesn't mean profit in English. meanwhile it is used only as a profit of "profit and loss" in Japan. It is a symbolic word of the post war society in which the profit of company is the core of it.

"soko made kataku kangaeru kotoha naindayo"
The most positive meaning of to think strictly is to respect the rules or the observance of principle. Then if you say you don't think tightly you would say you don't want to obey rules in detail and going to ignore it.

"kusai mono niha huta"
If you put the lid on the reality which there're something smell bad, there are almost nothing. Then you can get the situation you don't have to think the measures and others. The policy which you don't think by yourself is you admit that you actually can't live with having your own thought. You may expect things will work out without notice while you are following others.

"sou natte hosiine"
If a wish had come true, somebody had done it. You do nothing.

"sou natte masu kara"
You interpret the things on temporary as the eternal reality.

"minnna sou shite masu kara"
You crush everything with this phrase of fierce pressure.

"sono henn ni gokai ga atta to suru nara"
In fact it is not a misunderstanding, it's a violation or a disobedience. The phrase "on the assumption" makes the cause of occurrence an assumption. A misunderstanding isn't the matter of whether there is or not, but the matter of somebody does by mistake. You are not only replacing an assumption but also taking a so-what attitude.

"jokyo wo mimamoritai"
You would like to watch, so you won't move. It express your will of doing nothing, while you admit you can't do even if you want to do because you can't realize how to do what's the true of the problem.

"kanngaete ikanakuteha ikenai monndai dato omoimasu"
You express the attitude to postpone, to slight, to neglect, to underestimate, to ignore, to close your eyes, never to take it personally, to say it isn't your own business.

片岡義男の『自分と自分以外』を読みました。学ぶことが多かったです。特に「身体に悪い日本語」の章が印象的でした。メモしました。

そこをなんとか
 自分の都合に合わせてルールを無視しろという要求。そこから利権、派閥、族議員、政権といった回路が出来ていき、国家そのものとなる。

うちには何のメリットもない
 メリットという言葉は、英語では賞賛に値する行為や蓄積、価値などのことであり、日本では損得の得の意味でのみ使用されている。会社の儲けが社会の核心となった戦後の日本を象徴するようなひと言。

そこまで固く考えることはないんだよ
 固く考えることのもっとも肯定的なかたちは、ルールの尊重や原則の遵守だ。そしてそこまでは固く考えないとは、ルールなどいちいち守りたくないし、守るつもりもない、という態度の表明にほかならない。

くさいものには蓋
 くさいものがそこにあるという現実に蓋をしてしまうと存在しないも同然となる。そのことによって、対策その他、自分の頭ではなにもかんがえなくていい、という状態が手に入る。自分で考えない方針とは、自分の考えだけでは生きていけないのが現実であると認めること。周囲の動きに自分を合わせ、いつのまにかなんとかなっていくのを期待していればいい。

そうなってほしいね
 ほしい、という願望が実現したとすれば誰かがそれをしたのだ。自分は何もしない。

そうなってますから
 いま仮にしていることを永久不変の現実へと変えてしまう。

みんなそうしてますから
 すさまじいプレッシャーであらゆるものを押しつぶす。

そのへんに誤解があったとするなら
 誤解というより違反や逸脱があったからこそこの事態なのだが、その発生原因が「とするなら」のひと言で仮定の話にされてしまう。誤解とはあるないの問題ではなく当人が不用意にしでかす問題。ただ単に仮定の話にするだけでなく、居直っている。

状況を見守りたい
 自分は見守るのだから絶対に動かない。動きたくない意志の表明であると同時に、動きたくてもどう動いていいのか、事態の本質がそもそもわかっていない自分であることを認める言葉。

考えていかなくてはいけない問題だと思います
 先送りする、軽視する、対処しない、甘く見る、無視する、ないものとする、自分の問題だとは思わない、他人ごととする、という態度表明。

20 Nov. 2009

0 件のコメント:

コメントを投稿